無印吉澤

Site Reliability Engineering(SRE)、ソフトウェア開発、クラウドコンピューティングなどについて、吉澤が調べたり試したことを書いていくブログです。

アンドパッド入社後に書いたブログ記事&プレゼン資料まとめ(随時更新)

SRE

2023年3月から株式会社アンドパッドに入社して、前職に引き続きSREとして活動しています。アンドパッド入社後は、ANDPAD Tech Blogにブログ記事を書くだけでなく、SREチームの採用や情報発信について考える機会も増えてきました。 このページでは、SRE Loung…

WEB+DB PRESS Vol.132「コンテナ化実践ガイド」はこれからコンテナ化する人必読の記事(のつもりで書きました)

本日12/24発売のWEB+DB PRESS Vol.132に、私が執筆した「コンテナ化実践ガイド」が掲載されました! 今までいろいろ文章を書いてきましたが、実は、書店に並ぶ雑誌に記事を書いたのは初めてです。ドキドキしながら発売日を待ってました。 gihyo.jp ちなみに…

ヌーラボ在籍時に書いたブログ記事&プレゼン資料まとめ

SRE

2017年8月〜2023年2月のヌーラボ在籍時に、SRE 関係のブログ記事やプレゼン発表をいろいろ行いました。徐々に SRE メンバーが増えていくフェーズで入社したため、特に SRE の組織に関する話を多く書きました。 それらの記事がヌーラボブログとBacklog ブログ…

AWSの薄い本シリーズ(IAMのマニアックな話など)の読書メモ

年明けから IAM 周りの整理をいろいろしなければいけなくなったので、佐々木拓郎さんの「AWSの薄い本」シリーズ2冊を読みました。今回はその読書メモです。 booth.pm booth.pm AWS は普段から使っているので、IAM の基本的な機能はもちろん知っているのです…

Amazon Linux 2 に awscurl を安全にインストールする簡単な方法

この話の背景 以前のブログ記事で、Amazon Elasticsearch Service を awscurl(AWS 署名に対応した curl ライクなコマンド)経由で管理する方法をまとめました。 muziyoshiz.hatenablog.com 自分が扱っている環境では、管理用サーバ(Amazon Linux 2)に aws…

Building Secure and Reliable Systems 読書メモ - Chapter 21

SRS 本の読書メモです。 Chapter 7 までは順番に読んでましたけど、途中を飛ばして、気になっていた最終章の Chapter 21 を先に読んでみました。 SRS 本について SRS 本はこちらから無償でダウンロードできます。 前回までの読書メモは SRS Book タグ を参照…

Building Secure and Reliable Systems 読書メモ - Chapter 7

SRS 本の読書メモです。 Chapter 7 は、Google での事例を中心に、変更にはその内容によって異なるタイムライン(短期、中期、長期)があることと、タイムラインの種類ごとに注意すべき点を解説しています。 事例情報がメインなので、要約してしまうと面白さ…

Building Secure and Reliable Systems 読書メモ - Chapter 6

月一連載になっている SRS 本の読書メモです。 Chapter 6 の "Design for Understandability" は、最初にタイトルを見たときから気になっている章でした。実際読んでみて、勉強になる考え方が多かったです。 じっくり英訳しようとすると全然先に進めなくなっ…

Building Secure and Reliable Systems 読書メモ - Chapter 5

SRS 本の読書メモの続きです。Chapter 5 はなかなか重たい内容だったので、この章のみでメモを上げます。 SRS 本はこちらから無償でダウンロードできます。 前回までの読書メモは SRS Book タグ を参照のこと。 Chapter 5. Design for Least Privilege 最小…

Building Secure and Reliable Systems 読書メモ - Chapter 3 & 4

SRS 本の読書メモの続きです。Chapter 5 が結構長いので、とりあえず Chapter 3〜4 の読書メモを書きました。 SRS 本はこちらから無償でダウンロードできます。 前回までの読書メモはこちら。 Part II. Designing Systems Part II (Chapter 3〜10) では、セ…

Building Secure and Reliable Systems 読書メモ - Chapter 1 & 2

今月中旬に、Google SRE による SRE 本の3冊目 "Building Secure and Reliable Systems" が無償公開されました。 www.publickey1.jp 以下のサイトから PDF, EPUB, MOBI 形式でダウンロードできます。過去の2冊は HTML で公開されていますが、今回は電子書籍…

Ansible で文字列比較の結果を boolean 変数に代入する方法

きっかけ 今回は、時々つまづく Ansible の変数の仕様に関するメモです。 最近、Amazon Linux 1(そろそろ完全に廃止しないといけない……)と Amazon Linux 2 で処理を分岐させたいことがあり、同僚にこういう書き方でできるよと教えてもらいました。 - name:…

SRE NEXT 2020 の個人的おすすめセッション動画

SRE NEXT 2020 のセッション動画が公開されました! SRE NEXT 2020 の参加者には、2/23(日)に「SRE NEXT 2020 参加者特典のご案内(セッション動画限定公開)」という Subject のメールが届いていると思います。 このメールに書かれている YouTube の URL から…

SRE NEXT 2020 にスタッフ参加しての感想(ロゴデザイン、CFP レビュー、司会などの裏話)

SRE NEXT ご参加いただきありがとうございました! sre-next.dev 1月25日(土)に、SRE に関する国内初の大規模テックカンファレンス、SRE NEXT 2020 が開催されました。私も、こちらのイベントにコアスタッフとして参加していました。参加者、登壇者、スポ…

2019 年に SRE をしながら考えが変わったこと

今回の記事は年末スペシャルです。 僕が SRE をしながらやってきた取り組みについては、今年も会社のテックブログに色々書かせてもらいました(職場の理解のおかげです。いつも感謝してます)。 ただ、それぞれのブログ記事の間を埋めるストーリーというか、…

Amazon Elasticsearch Service の認証・認可に関する面倒くさい仕様をなるべくわかりやすく説明する

はじめに 最近、仕事で Amazon Elasticsearch Service(以下、Amazon ES)を本格的に使う機会があって、認証周りの仕様で苦労させられました。 Elasticsearch を本格的に使う人は、自分で Elasticsearch クラスタを立てたり、Elastic Cloud を使ったりしてし…

「サテライトロッキー」の新バージョン「Satellite V2.0」が B-PUMP などのジムにも多数対応し、ムービーの共有機能も追加!

「サテライトロッキー」改め「Satellite V2.0」とは? 去年の10月10日に、「Rocky」というボルダリングジムが、「サテライトロッキー」というアプリを初めてリリースしました。 「サテライトロッキー」は、それまでに他のジムが提供していたアプリ(会員証程…

Admiral Stats のサービス提供終了に向けた作業予定

お知らせ(繰り返し) 先日お伝えした通り、2019年9月末をもって Admiral Stats のサービス提供は終了します。 Admiral Stats 上のプレイデータはすべて閲覧できなくなるため、必要な方は今月中(つまり明日まで!)にエクスポート機能を使って CSV ファイル…

Admiral Stats のエクスポート機能提供のお知らせ(2019年9月末まで使えます)

先日お伝えした通り、Admiral Stats のサービス提供は9月末をもって終了します。 その際にお約束していたエクスポート機能の開発が完了しました。 2019年9月末にサービスを終了するため、エクスポートしたい方はそれまでにお試しください。 muziyoshiz.haten…

Admiral Stats のサービス提供終了のお知らせ

大切なお知らせ 2016年9月から約3年に渡って、https://www.admiral-stats.com/ にて提供していた Admiral Stats のサービス提供を終了します。 今後の予定としては、8月末を目標に、プレイデータの一部に限定したエクスポート機能を実装するつもりです。その…

nginx.conf の location の優先順位を正しく理解する

最近、Nginx の location 設定の優先順位を誤解していて軽くつまづきました。このへん時々よくわからなくなるので、自分のためにまとめておきます。 情報源 公式の説明は、マニュアルの Module ngx_http_core_module ページ内の "location" の項にあります。…

Mercari Meetup for Microservices Platform #2 参加レポート

メルカリの Microservices Platform Team のメンバによる技術イベント Mercari Meetup for Microservices Platform #2 に参加してきました。 connpass.com どの講演も非常に面白くて、参考になりました。特に @spesnova さんによるマイクロサービスとその監…

SRE Lounge のスピンオフで、議論中心の新しい勉強会 "SRE Session" への誘い

SRE Session とは? イベントレポート SRE Session のスタイル 事前アンケート グループ分け テーマごとのサイクル Welcome talk Discussion Sharing 懇親会 感想 時間の長さ グループ分け 議論のまとめ方 参加者の総数 SRE Lounge の Slack ワークスペース…

SRE Lounge #8 の感想(取り入れたいと思った活動の話を中心に)

今週の水曜に、クックパッド社にて SRE Lounge #8 が開催されました。今回も参考になるお話が多かったです。 ちなみに、会場はキッチン付きの勉強会スペースで、さすがクックパッド!という感じでした。 SRE Lounge会場、さすがクックパッドという感じ。キッ…

SRE はサービス品質に影響しない程度の異常をどう扱うべきか?

今回の記事は、最近考えていたことのメモです。 ここ最近いろいろ考えていたのですが行き詰まってきたので、とりあえず課題意識を説明する文章だけ書いてみました。結論はまだありません。 障害と異常の定義 話の前に、障害(failure)および異常(anomaly)…

「入門 監視」を読みました

入門 監視 ―モダンなモニタリングのためのデザインパターン作者: Mike Julian,松浦隼人出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2019/01/17メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る あまりにシンプルなタイトルで話題になっていた「…

SRE Advent Calendar 2018 の個人的おすすめ記事(おまけ:Mackerel Drink Up の話)

12月は色々ありました。今回はそのへんを雑多に振り返る記事です。 SRE Advent Calendar 2018 の個人的おすすめ記事 SRE Advent Calendar 2018 は、スタディストのかつひささんが企画したアドベントカレンダーです。1個目のカレンダーがすぐ埋まってしまった…

艦これアーケードイベント全5回分の攻略率・周回数の時系列データ(CSV)を公開しました

Admiral Stats とは? 僕は2016年9月から2年以上、艦これアーケードのプレイデータ管理ツール Admiral Stats を開発・運用しています。Twitter アカウントと、艦これアーケードをプレイ済みの SEGA ID を持っている人なら、誰でも使えるサービスです。 www.a…

ボルダリングジム Rocky がリリースした新アプリ「サテライトロッキー」がすごい!

去年の8月に同僚から誘われてボルダリングを始めて、いまは週2でジムに行くくらいハマっています。具体的に言うと、無意識にこんなこと言い出してしまうくらいハマってます。 最近、ボルダリングをすると筋肉痛になり、筋肉痛が治るまで暇だからその間に仕事…

SRE Lounge #5 にて Backlog における SRE の事例について講演しました

SRE

僕は去年の8月にヌーラボに入社して、そこから Backlog の SRE として働いています。 SRE としての経験は約1年なのですが、ちょうどサービスが成長し、会社もエンジニアを積極的に採用して拡大している時期だったこともあり、色々な経験ができました。そのな…