無印吉澤

Site Reliability Engineering(SRE)、ソフトウェア開発、クラウドコンピューティングなどについて、吉澤が調べたり試したことを書いていくブログです。

Amazon Linux, RHEL, CentOS での pip のインストール方法の違い

f:id:muziyoshiz:20171120220420p:plain

やらかした話

Amazon Linux は Red Hat Enterprise Linux (RHEL) をベースに開発された Linux ディストリビューションです*1。しかし、古い RHEL 5〜6 をベースにして、その後の開発は分岐しているため、パッケージ管理の方法などには違いがあります。

RHEL や CentOS では、EPEL を使って pip をインストールしても最新版にならず、pip install -U pip (pip install --upgrade pip) を実行する必要があります。

しかし Amazon Linux には独自の yum repository があるため、以下のように yum で最新版にアップデートできます。

$ sudo yum update python27-pip

しかし、それを忘れていて、Amazon Linux 上でつい

$ sudo pip install -U pip

としたところ、/usr/bin/pip が削除されて、新しい pip が /usr/local/bin/pip にインストールされてしまいました。ぐぐってみたら、同様の報告が Stack Overflow にもありました。

stackoverflow.com

「もしかして、これって最新の RHEL や CentOS でも同じことになるんだろうか?」と思って、EC2 上で検証してみました。

検証結果

結果を先に言うと、RHEL や CentOS ではそうなりませんでした。

  • Amazon Linux AMI 2017.09.1

    • 最新の pip が入っており、これ以上アップデートできない(Python 2.7.12, pip 9.0.1)
  • Amazon Linux AMI 2017.03.0

    • Python 2.7.12, pip 6.1.1 がインストールされている
    • pip は alternatives で管理されており、/usr/bin/pip は /etc/alternatives/pip へのシンボリックリンク
    • pip install -U pip を実行すると、/usr/bin/pip は削除され、/usr/local/bin/pip にインストールされる
    • yum update python27-pip でアップデートすれば /usr/bin/pip のままで pip 9.0.1 になる
  • Red Hat Enterprise Linux 7.4 (HVM), SSD Volume Type

    • Python のバージョンは 2.7.5 で、pip はインストールされていない
    • yum install epel-release で EPEL をインストールできず、rpm ファイルをダウンロードしてインストールする必要がある
    • yum install python-pip で pip 8.1.2 がインストールされる
    • インストール先は Amazon Linux と同じ /usr/bin/pip
    • pip install -U pip を実行すると、パスは /usr/bin/pip のままで pip 9.0.1 にアップデートされる
  • CentOS 7 (x86_64) - with Updates HVM

    • Python のバージョンは 2.7.5 で、pip はインストールされていない
    • yum install epel-release で EPEL をインストールできる
    • これ以降は RHEL と同じ

補足:現時点の最新バージョンは Python 2.7.14, pip 9.0.1

まとめ

結論としては、Amazon Linux では pip install -U pip しちゃ駄目ですが、他の Red Hat 系だと特に問題ない(むしろ yum では最新版が入らない)みたいです。Amazon Linux の pip は alternatives で管理されていることが影響しているんでしょうか?

Qiita で同様の症状がいくつか報告されていて、これらはどうも Amazon Linux ではなさそうですが、これ以上は深入りしないでおきます。

この件を Python に詳しい同僚に話したところ、yum が Python 2 で動作する関係で、RHEL や CentOS ではなかなか Python のバージョンを上げられないという事情もあるそうです。

pip は Python 3.4 以降に標準添付されていますが、RHEL や CentOS でその恩恵が受けられるのは当分先になりそうですね……。

おまけ(1):今回の検証に使った AMI

f:id:muziyoshiz:20171120220437p:plain
f:id:muziyoshiz:20171120220448p:plain
f:id:muziyoshiz:20171120221007p:plain

おまけ(2):そもそものきっかけ

今回そもそも何故 Amazon Linux で pip をアップデートしようとしたかというと、こんな経緯でした。

pyenv や virtualenv を使っていれば、今回みたいな目には遭わないと思います。Ansible で使いたいだけだから、と手抜きしたのがよくなかったですね。

Ansible が Python に依存してるせいで、ときどきどうでもいいところでつまづく気がします(今回のは完全に自業自得ですけど)。運用管理ツールを Go で作りたくなる人の気持ちが最近よくわかります……。

*1:AWS Developer Forums: Amazon Linux AMI - what distro is this based on? での Ben@AWS の回答によると、Amazon Linux は RHEL 5.x と、RHEL 6 の一部を元にしている。